SOULNOTE A-1
新品 プリメインアンプ 横浜店展示中
SOULNOTE 10周年記念モデル
販売価格 :¥ 価格お問合せ下さい (税込)
メーカー希望小売価格:¥ 209,000 (税込)
配送料:無料
CONTACT
  • 藤沢店
    0466-31-0603
    受付時間 10:00~20:00
  • 相模原店
    042-786-4015
    受付時間 10:00~20:00
  • 横浜店
    045-533-5629
    受付時間 10:00~20:00
  • 幕張新都心店幕張
    新都心店
    043-350-3707
    受付時間 10:00~21:00
  • 池袋東武店
    03-5953-1011
    受付時間 10:00~19:00
  • インターネットでの
    お見積・ご注文
出力80W×2(8Ω) ,120W×2 (4Ω)
全高調波歪率0.08% (40W 8Ω)
周波数特性スピーカー(8Ω 1W):3Hz~300kHz (±1.0dB)
入力感度/インピーダンスLINE1(バランス):700mV/16kΩ , LINE2,3,4 :700mV/8kΩ
S/N比110dB(IHF Aネットワーク)
電源電圧AC100V 50/60Hz
消費電力190W(J60065), 70W(アイドリング時)
最大外形寸法本体: 430(W)×109(H)×418(D)mm (スパイク装着時)
質量10.0kg

Integrated Amplifier (SOULNOTE 10周年記念モデル)

■完全無帰還ディスクリート回路
SOULNOTE オリジナル完全無帰還ディスクリート回路の特性を生かす ため、グランドプレーンのスター配線、ローカル無帰還レギュレータの 一元化、ダイレクトカップリングルートの採用、ドライブ電流のベスト チューニングなど、細部にわたり徹底的に再検討を行い、躍動感、 スピード感、ワイドレンジ化をさらに進めました。

■ハイスピードディスクリート無帰還電源
新開発プラスマイナス独立巻線のバイファラ巻大容量トロイダルトランスの採用に加え、高耐圧・小容量 フィルターコンデンサの多数パラ接続による低インピーダンス化、ファーストリカバリ整流ダイオードの採用、 整流ダイオードの電源トランスへの近傍配置による電流ループの最短化など、電源ラインのスピードアップを 細部にわたり徹底的にリファイン。S/N 感・スピード感がさらに高まっています。

■無接点ワイヤリング
信号系の全てのコネクタ類を排除し、コネクタによる接点を無くす構成を実現しました。また、プリント基板 を立体的に組み合わせる事で、給電ラインの低インピーダンス化とスター配線にこだわったワイヤリングを 実現しています。これらによりS/N 感が改善され、経年劣化による接点の接触不良の心配もありません。

■出力トランジスタペアリング
出力トランジスタには低Cob・高Ft でコンプリ精度の高いトランジスタを採用しています。
さらに特性の揃ったものをセレクトしてペアリングしています。
これにより音像のフォーカスと立体感が向上しています。

■リレー切替え方式バランスアッテネーター
音量調整には従来の回転型摺動子付きボリュームや電子ボリュームではなく、
新開発のリレーアッテネータ方式をバランス型で採用しました。
透明感が飛躍的に向上し、音像が立体的に浮かび上がります。
また、小音量時のクオリティーも格段に向上し、ギャングエラーの心配もありません。

■ダイレクトメカニカルアースコンストラクション
トランスの重心の直下にスパイクピンを直接マウントさせることで、
トランスの有害な振動は筐体全体に干渉せず、ダイレクトに筐体外に排除されます。
これにより、活き活きした音楽表現と高S/N 感の両立を可能にしています。

■共振コントロールシンメトリー筐体
筐体は、剛性バランスを高めつつ共振の鋭さ(Q 値)をコントロールしたシンメトリー構造です。
高剛性化筐体にありがちな音の閉塞感を排除し、高解像度で開放的のあるSOULNOTE サウンドを実現しています。
新開発の重量級デザインアルミフロントパネルもこの共振コントロールの一役を担っています。

■金属製標準インシュレーター装備(出荷時)
従来の標準仕様となっていたプラスティック製のインシュレーターを廃止し、より音質にこだわった金属製のインシュレーターを採用しています。
 

ブランド情報

SOULNOTE

SOULNOTEは神奈川県相模原市に本社を置くハイエンド・オーディオメーカーです。今迄の常識や静特性にとらわれることなく、聴感を100%尊重するSOULNOTE独自の設計手法で、音源に込められた全てを引き出すことを目指しています。音作りをするのではなく、「全てのボトルネックを真摯に取り除き続ける」ことでしか到達しえない「生きた音」こそが、音楽にやどる魂を蘇らせると、我々は考えております。(ブランドHPより抜粋)