• TOP
  • PRODUCTS
  • 【新製品】LUXMAN L-100 CENTENNIAL 
【新製品】LUXMAN L-100 CENTENNIAL
新品 プリメインアンプ 藤沢店展示中
藤沢店展示開始!ご注文受付中!!
販売価格 :¥ 価格お問合せ下さい (税込)
メーカー希望小売価格:¥ 858,000 (税込)
配送料:無料
CONTACT
  • 藤沢店
    0466-31-0603
    受付時間 10:00~20:00
  • 相模原店
    042-786-4015
    受付時間 10:00~20:00
  • 幕張新都心店幕張新都心店
    043-350-3707
    受付時間 10:00~21:00
  • 横浜店
    045-533-5629
    受付時間 10:00~20:00
  • 池袋東武店
    03-5953-1011
    受付時間 10:00~19:00
  • インターネットでの
    お見積・ご注文
定格出力20W+20W(8Ω)、40W+40W(4Ω)
入力、セパレート入出力ライン4系統、フォノ1系統(MM/MC切替)、バランス・ライン2系統、セパレート入出力1系統
スピーカー出力A、B2系統(AB同時出力可能)
音量調節新LECUA1000
増幅回路、出力構成LIFES1.1、バイポーラ・3パラレル・プッシュプル
入力感度/入力インピーダンスPHONO: (MM) 2.5mV / 47kΩ、(MC) 0.3mV / 100Ω、LINE: 180mV / 47kΩ
全高調波歪率0.005%以下(1kHz/8Ω)、0.015%以下(20Hz~20kHz/8Ω)
S/N比、周波数特性LINE: 98dB以上、20Hz~100kHz(+0、-3.0dB)
付属装置[フロントパネル部] 電源スイッチ、入力セレクター、音量ボリューム、ヘッドフォンジャック(Φ6.3mm/Φ4.4mm)、スピーカーセレクター(OFF/A/B/A+B)、トーンコントロール(BASS/TREBLE)、LR バランス、LRメーター、音量レベルLED、セパレート、カートリッジ(MM/MC)、ラインストレート、ミュート、リモコン受光部
[リモコンでのみ操作可] サブソニック、モノラル、ラウドネス、メーター
[リアパネル部] 入出力端子、グラウンド端子、バランス位相切替、トリガー端子、コントロール端子、AC インレット
消費電力250W(電気用品安全法)、190W(無入力時)、0.4W(スタンバイ時)
最大外形寸法、質量440(W)×178(H)×454(D: 前面ノブ20mm、背面端子27mm含む) mm、25.4kg(本体)/29.7kg(標準梱包)
付属品リモコン(RA-17A)、電源ケーブル(JPA-10000i:極性マーク付)

純A級プリメインアンプ L-100 CENTENNIAL

特徴

 

■電気回路・機能

・ラックスマン独自の増幅帰還エンジンLIFESの最新バージョン1.1をパワーアンプ回路に搭載

・LIFES1.1では、誤差検出回路の入力段をパラレル化し歪みとノイズを低減

・3段ダーリントン3パラレル・プッシュプル構成による純A級動作20W+20W(8Ω)、40W+40W(4Ω)の定格出力

・88ステップの高精細な音量調節を実現した電子制御アッテネーター新LECUA1000

・プリアンプの出力部には次段に接続されるパワーアンプを強力にドライブするディスクリート・バッファー回路搭載

・高レギュレーションの大型電源トランスと大容量コンデンサー(10,000μF×8本)を組み合わせたハイイナーシャ(高慣性)電源

・デリケートな入出力信号を扱うジョイント基板にはトップグレードモデルのみに採用されるピールコートPCBを使用しレジストによる誘電効果を排除

・ハイグレードなアナログレコード再生を楽しめるMM/MC対応のフォノイコライザーアンプ回路

・再生音をお好みの音色に調節可能な2バンド・トーンコントロール機能(BASS/TREBLE)

・パワーアンプを追加したバイアンプ構成やAVシステムとの共存も可能にするプリパワー・セパレート機能

・一時的に音量を抑えるために本体に設置されたミュートボタン(リモコンでも操作可能)

・非使用時の消費電力を抑えるオートパワーセーブ機能(無音・無操作が20分継続した場合に自動的にスタンバイ状態に移行([機能のオン/オフ可能、出荷時はオフ])

・入力切替回路にLRセパレーションとクロストーク性能を高める高音質リレーを新採用

・優れたスピーカードライバビリティをサポートする低抵抗値の大型スピーカーリレー(パラレル構成)とスピーカー端子へのダイレクト配線

・伝送される音声信号を最適最短のルートで構成するビーライン・コンストラクションとスムーズな電流伝送を実現するラウンドパターン配線基板

・各芯スパイラルラップ・シールドと芯線の非メッキ処理で自然な信号伝送を実現する独自のOFCワイヤーによる内部配線

 


■デザイン・外装

・創業100周年記念モデルにのみ装着される光沢クロムメッキ仕上げの「CENTENNIAL」銘板

・ブラスターホワイト仕上げの極厚フロントパネルと精緻なアルミ・ヘアライン仕上げのトップパネル

・高応答特性のメーターユニットを採用したライトイエローの照明付き針式アナログメーター

・大型メーターの中心に配置された視認性に優れる音量レベル表示用7セグメントLED(消灯可)

 


■機構・付属装置

・シャーシ電流によるアース・インピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶する独立コンストラクションのループレスシャーシ構造

・大型のプラグを装着した高音質ケーブルにも対応するRCA入力端子(LINE-1:20mmピッチのオリジナル高剛性タイプ、LINE-2~4:18mmピッチ)

・極太のケーブルも装着しやすくYラグやバナナ端子にも対応したインライン(LR同一特性)レイアウトのスピーカー端子(A/B2系統)

・Φ6.3mmの標準端子に加えLRセパレーションを大きく改善するグラウンド配線左右独立のΦ4.4㎜端子を新設したヘッドフォン出力

・装着方向を変更し端子全体でケーブル重量をサポート可能とした金メッキ仕上げのACインレット

・微小レベルのデリケートな音楽信号を不要な振動から守る大型のグラデーション鋳鉄製レッグ

・対応する機器間のリモコン信号を連携し将来的に他の無線装置によるリモート操作にも対応を拡張するコントロール入出力端子

・対応する機器間の電源連動を可能とするトリガー入出力端子の装備(3.5mmモノラルジャック/デイジーチェーンも可能)

・CDプレーヤーの操作も可能なアルミ製高級リモコンRA-17A(1996年以降に発売された主なラックスマン製CD(SACD)プレーヤーに対応)

・従来より導体の断面積を増しながら取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の電源ケーブルJPA-10000i

ブランド情報

LUXMAN

LUXMANは1925年創業のオーディオ専業メーカーです。日本のラジオ放送の開始とともに産声を上げ、音の世界に独自のこだわりを注いできたLUXMANは国内外においても高級オーディオ製品の優れたブランドとして高い評価を得ています。楽曲のひとつひとつに注がれた作曲家、演奏家、録音エンジニアの熱い想い。さらに、彼らと想いを同じくするLUXMANの情熱を、製品を通して聞き取って頂ければ幸いです。LUXMANは2025年に100周年を迎えます。今後も素晴らしい音楽を通して新たな感動を発見し、その歓びをみなさんと共有し続けたいと考えています。(ブランドHPより抜粋)