SOULNOTE D-2 ver.2
新品
DAC
D-2 ver.2 D/A Converter
3シリーズの知見により、劇的な進化を遂げたバージョン2
3シリーズの知見により、劇的な進化を遂げたバージョン2
販売価格 :¥ 価格はお問合せ下さい。 (税込)
メーカー希望小売価格:¥ 748,000 (税込)
CONTACT
-
藤沢店0466-31-0603受付時間 10:00~20:00
-
相模原店042-786-4015受付時間 10:00~20:00
-
幕張新都心店幕張新都心店043-350-3707受付時間 10:00~21:00
-
横浜店045-533-5629受付時間 10:00~20:00
-
池袋東武店03-5953-1011受付時間 10:00~19:00
-
インターネットでの
お見積・ご注文
| 入力フォーマット(USB) | PCM, DSD (DoP v1.1, ASIOネイティブ) |
|---|---|
| 入力フォーマット(同軸・AES/EBU) | PCM,DSD(DoP v1.1) |
| 対応サンプリング周波数(USB) | 最大768kHz (PCM) / 最大22.6MHz (DSD) |
| 対応サンプリング周波数(同軸・AES/EBU) | 最大192kHz (PCM) / 2.8MHz (DSD64 DoP v1.1) |
| PCM 量子化ビット数(USB) | 16bit, 24bit, 32bit |
| PCM 量子化ビット数(同軸・AES/EBU) | 16bit, 24bit |
| デジタル入力 | USB (Type B)、同軸2系統(SPDIF)、AES/EBU 2系統 |
| 外部クロック入力 | 10MHz (SMA50Ω) |
| アナログ出力 | BALANCE 1系統、UNBALANCE 1系統 |
| アナログ出力レベル(BALANCE) | 6.2Vrms |
| アナログ出力レベル(UNBALANCE) | 3.1Vrms |
| 周波数特性 | 2Hz ~ 120kHz (+0/-1dB) |
| S/N 比 | 110dB |
| 全高調波歪率 | 0.04%(NOS/44.1kHz) |
| アナログフィルター | 1次パッシブ型 |
| 消費電力 | 32W(J60065) |
| 最大外形寸法 | 本体: 430(W)×160(H)×405(D)mm |
| 質量 | 約17kg |
| 付属品 | スパイク、電源ケーブル |
| JANコード | プレミアム・シルバー:4580197838571 プレミアム・ブラック:4580197838533 |
■New Type-R回路によるツインモノコンストラクション
D-2の最大の特徴であり音質の要は、パワーアンプなみに大規模な無帰還ディスクリートアンプでした。D-2 Ver.2ではこのアンプ回路に、E-3用に開発した最新バージョンNew Type-RをDAC用にリファインして搭載。電源も含めて左右に配置するツインモノコンストラクションを実現しました。
■DDSにTexas Instruments社のLMX2594を採用
DDSには性能指数-236dBc/Hz、ジッター45fs(フェムト秒、フェムトはピコの1/1000)という世界最高レベルのスペックを誇るTexasInstruments社のPLLatinumTMRFシンセサイザLMX2594をオーディオ用DDSとして初めて採用しました。この超低ジッターDDSにより、高精度な外部クロックを入力した場合はもちろん、内蔵のTCXOを使用した場合でも、圧倒的にクリアで深淵な空間描写が実現できました。
■10MHz外部基準クロック入力対応
内蔵クロックには、最高レベルの近傍位相ノイズ(10Hzオフセットで-121dB)を誇る高性能TCXOを採用しています。また内蔵クロックと外部クロックの切り替えには、ICによるジッター付加を避けるために機械式接点の高周波リレーを採用しました。外部クロックを使用する場合は内蔵クロックの電源を落として発振を停止し、相互干渉を取り除いています。
外部クロック端子には高周波特性に優れ、構造が強化された新型SMA端子を採用。クロックジェネレータX-3を接続する際に必要だった変換プラグが不要になりました。X-3を使用することにより全域にわたり質感が飛躍的に向上します。
■ES9038PROによる抵抗IV回路
120mAの強力な出力電流を誇るES9038PROを片チャンネルあたり2個使用。これにより低抵抗1本によるIV変換を実現しました。帰還型IV回路で問題となるTIM歪みを排除し、完全無帰還DAコンバータを実現しています。なお、ES9038PROは最高音質を実現できるシンクロナスモードを使用しています。
■NOSモード採用
従来のFIRオーバーサンプリングモードに加え、デジタル領域における無帰還化とも言えるNOS(ノンオーバーサンプリング)モードを採用しました。このモードにするとFIRオーバーサンプリングのインパルス応答で観測されるプリエコーやポストエコーは発生しません。
FIRオーバーサンプリングフィルターにおけるインパルス出力波形(アナログ出力)
プリエコーやポストエコーはデータを補間するために前後のデータから演算で作り出した人工的な「音」であり、これにより正弦波などの波形は見た目滑らかになりますが、演算のアルゴリズムで音質が変わったり、時間軸的な曖昧さが付加されます。
NOSモードにおけるインパルス出力波形(アナログ出力)
これはアナログフィルターを排除した無帰還ディスクリートアンプとのコンビネーションで初めて実現できる波形です。音楽波形は高さの違うインパルス波形の連続であるため、NOSモードにより時間軸情報の曖昧さが払拭され、時間軸に対して非常に敏感な人間の聴覚に、よりリアルで自然な音質、空気感をもたらします。
※DSDはNOSモードにはなりません。
■2次側8巻線の400VAバイファラ巻きハイレギュレーショントロイダルトランス搭載
ハイパワーアンプ並みのレギュレーションを誇る2次側8巻線の電源トランスを採用。各ステージの整流回路を独立させることで干渉を防いでいます。さらに電源トランスの不要な振動はトランス直下のスパイク足から筐体外に排出する構造としています。
■フィルター類に頼らないノイズ対策
D-2では70ミクロン銅箔の4層基板を採用し、プリント基板のアートワークを最適化することによりノイズを元から絶っています。音質に影響のあるフェライト等のフィルター類に頼らないノイズ対策を徹底し、全てのモードで不要輻射をノイズフロアレベル以下に押さえています。
D-2の最大の特徴であり音質の要は、パワーアンプなみに大規模な無帰還ディスクリートアンプでした。D-2 Ver.2ではこのアンプ回路に、E-3用に開発した最新バージョンNew Type-RをDAC用にリファインして搭載。電源も含めて左右に配置するツインモノコンストラクションを実現しました。
■DDSにTexas Instruments社のLMX2594を採用
DDSには性能指数-236dBc/Hz、ジッター45fs(フェムト秒、フェムトはピコの1/1000)という世界最高レベルのスペックを誇るTexasInstruments社のPLLatinumTMRFシンセサイザLMX2594をオーディオ用DDSとして初めて採用しました。この超低ジッターDDSにより、高精度な外部クロックを入力した場合はもちろん、内蔵のTCXOを使用した場合でも、圧倒的にクリアで深淵な空間描写が実現できました。
■10MHz外部基準クロック入力対応
内蔵クロックには、最高レベルの近傍位相ノイズ(10Hzオフセットで-121dB)を誇る高性能TCXOを採用しています。また内蔵クロックと外部クロックの切り替えには、ICによるジッター付加を避けるために機械式接点の高周波リレーを採用しました。外部クロックを使用する場合は内蔵クロックの電源を落として発振を停止し、相互干渉を取り除いています。
外部クロック端子には高周波特性に優れ、構造が強化された新型SMA端子を採用。クロックジェネレータX-3を接続する際に必要だった変換プラグが不要になりました。X-3を使用することにより全域にわたり質感が飛躍的に向上します。
■ES9038PROによる抵抗IV回路
120mAの強力な出力電流を誇るES9038PROを片チャンネルあたり2個使用。これにより低抵抗1本によるIV変換を実現しました。帰還型IV回路で問題となるTIM歪みを排除し、完全無帰還DAコンバータを実現しています。なお、ES9038PROは最高音質を実現できるシンクロナスモードを使用しています。
■NOSモード採用
従来のFIRオーバーサンプリングモードに加え、デジタル領域における無帰還化とも言えるNOS(ノンオーバーサンプリング)モードを採用しました。このモードにするとFIRオーバーサンプリングのインパルス応答で観測されるプリエコーやポストエコーは発生しません。
FIRオーバーサンプリングフィルターにおけるインパルス出力波形(アナログ出力)
プリエコーやポストエコーはデータを補間するために前後のデータから演算で作り出した人工的な「音」であり、これにより正弦波などの波形は見た目滑らかになりますが、演算のアルゴリズムで音質が変わったり、時間軸的な曖昧さが付加されます。
NOSモードにおけるインパルス出力波形(アナログ出力)
これはアナログフィルターを排除した無帰還ディスクリートアンプとのコンビネーションで初めて実現できる波形です。音楽波形は高さの違うインパルス波形の連続であるため、NOSモードにより時間軸情報の曖昧さが払拭され、時間軸に対して非常に敏感な人間の聴覚に、よりリアルで自然な音質、空気感をもたらします。
※DSDはNOSモードにはなりません。
■2次側8巻線の400VAバイファラ巻きハイレギュレーショントロイダルトランス搭載
ハイパワーアンプ並みのレギュレーションを誇る2次側8巻線の電源トランスを採用。各ステージの整流回路を独立させることで干渉を防いでいます。さらに電源トランスの不要な振動はトランス直下のスパイク足から筐体外に排出する構造としています。
■フィルター類に頼らないノイズ対策
D-2では70ミクロン銅箔の4層基板を採用し、プリント基板のアートワークを最適化することによりノイズを元から絶っています。音質に影響のあるフェライト等のフィルター類に頼らないノイズ対策を徹底し、全てのモードで不要輻射をノイズフロアレベル以下に押さえています。
ブランド情報

SOULNOTEは神奈川県相模原市に本社を置くハイエンド・オーディオメーカーです。今迄の常識や静特性にとらわれることなく、聴感を100%尊重するSOULNOTE独自の設計手法で、音源に込められた全てを引き出すことを目指しています。音作りをするのではなく、「全てのボトルネックを真摯に取り除き続ける」ことでしか到達しえない「生きた音」こそが、音楽にやどる魂を蘇らせると、我々は考えております。(ブランドHPより抜粋)




